一番最初にお断りしておきますが、久島流は養神館合気道「神衛」とは別団体になります。よってホームページも別となっています。
久島流の特徴
・至近距離での相手の不意の攻撃を全て防御し、次の瞬間に相手を制圧する技術体系です。
・速修速成です。
・突きや蹴りの動作で、そのまま投げや関節極め、制圧を行います。
・突きや蹴りの動作で、警棒、杖、ナイフなど武器も扱えます。
・二種類の基本動作を幹として、分かりやすく習得が容易になるよう整理された技術体系です。
・千葉県警察合気道同好会に参加する警察官向けに考案した全く新しい技術体系です。
・女性が犯罪現場で男性を制圧出来る事を目的とした技術体系です。
・世界に類がなく、秘密主義としています。
合気道が、剣の理合を体術に活かした武道と表現出来る事にならって言えば、久島流は、合気道において、剣術の理合の代わりに、突き蹴りの理合を活かした武術、という言い方になります。少し意味が分かりにくいでしょう。
久島流のなりたち
養神館合気道「神衛」において、実戦対応クラス「戦技研」があります。戦技研では、養神館合気道を学ぶ人が実戦対応能力を身に付ける為の訓練と研究を行っています。
戦技研についてはリンク先をご参照下さい。
養神館合気道神衛「戦技研」
合気道の技法には、突きに対する技はありますが、蹴りに対しての技はありません。また、その突きは空手の追い突きのように、腰だめからの単発の突きっぱなしのものです。格闘技のようにフェイントを織り交ぜながらのような攻撃を想定しての技は、合気道にはありません。個人の対応力に委ねられているのが現状です。
戦技研では、対パンチ、対キック、のような稽古を行う必要がある為に、参加者はパンチやキックが出来る必要があります。合気道を学んでいる人が、更にパンチやキックを学ぶのは労力も時間も大変な事になります。現実的には厳しいものです。
そこで神衛では、養神館合気道の動作原理から、パンチとキックの動作を導き出しました。
それを久島流突蹴術と名付けました。
戦技研の時に、その久島流突蹴術を参加者に学んで頂きました。その成果は大きく、短時間でジャブ、ストレート、フック、アッパー、前蹴り、まわし蹴り、横蹴り、後ろ蹴り、そして後まわし蹴り、も出来るようになりました。
養神館合気道の動作原理から導かれたパンチとキックの動きは、養神館合気道を学ぶ人には習得が大変容易であるという事です。
久島流は、養神館合気道「神衛」の戦技研にて学ぶ突きと蹴り、つまり久島流突蹴術から誕生したものです。
久島流は、突きや蹴りの動作で、そのまま投げや関節極め、制圧を行う事が出来るようになるのです。
信じられないと思います。しかし、更に、それだけではありません。
久島流の恐ろしいところは、至近距離での相手の不意の攻撃を全て防御し、次の瞬間に相手を制圧する事を可能としてしまう事です。
同時に、警棒と杖、の操法も徒手と同じ動きで出来るようになります。勿論、ナイフ術もあります。また、久島流は素手による対武器対処能力も優れています。
このように書くと、部外の方からは、このホームページでは妄想を語っていると思われるでしょう。しかし、久島流は養神館合気道「神衛」の会員が学んでいるだけでなく、千葉県警察において神衛の合気道同好会が行われていますが、そこでも戦技研や久島流が行われています。
日本で発祥した全く新しい武道であるのは事実ですので、ご興味をお持ち頂けたら幸いです。